06 産業(商店街・企業)

商店街

用賀商店街コミュニティスペース「ハロー*ようが」
用賀商店街コミュニティスペース「ハロー*ようが」

【問題・商店街】(小林理事長より)

 用賀のまちの街路樹はさるすべりです。あじさいが終わってから夏の終わりまでピンク色のきれいな花を咲かせます。ちなみに、桜新町は桜、二子玉川はハナミズキが街路樹です。

 とある日、桜新町と二子玉川と用賀の商店街で、街路樹を何にしようか会議をひらきました。選択肢は、「桜」「ハナミズキ」「さるすべり」の3つ。その中から各商店街が1つずつ街路樹を選ぶという会議でした。

 さて、その会議の際に、用賀の街路樹はなぜさるすべりに決定したのでしょうか。

①じゃんけんで決まった

②余ったから

③あみだくじで決まった

 

【問題・商店街】(みはす)

 MISHUKU R.420(以下、三宿420商店会)は、三宿通りの周辺地域において、商店などの事業者を中心に200910月に発足した商店会です。三宿420商店会では、「三宿通り沿道や世田谷公園を活用しながら、沿道地域の集客力向上、にぎわいの創出、住環境の向上を目指し、人と人のつながりを意識したまちづくり活動(三宿420商店会ホームページより)」を行っています。

 三宿420商店会は、設立時から「○○○」のようなまちづくりをコンセプトに活動を展開しています。○○○に入る言葉は、次のうちどれでしょう。


①スクール ②キャンパス ③サークル ④コンパクトシティ

 

【問題・商店街】(みはす)

 1968年(昭和43年)に尾山台商栄会商店街振興組合(愛称は「ハッピーロード尾山台」)は、その発展を願ってとあることを始めました。それは現在も改善をしながら続けられている取り組みです。1968年から使用されはじめたものは次のうちどれでしょうか。

①尾山台スタンプ ②尾山台通貨 ③尾山台コイン

 

【問題・商店街】(本田)

 世田谷の北に位置する烏山駅前通り商店街は、緑の中の散歩道を歩いているようなゆとりある気持ちの中で買い物をしてもらおうという願いから、lifeの「L」、散歩道という意味の「モール」を合わせた造語である「えるも~る烏山」という愛称を持つ商店街です。

 烏山駅前通り商店街では、1965年(昭和40年)に顧客流出対策として独自に始めたスタンプ事業が、現在では烏山の「第二の通貨」として活用されています。

 そのスタンプの名称は、次のうちどれでしょう。

①ハートスタンプ ②オレンジスタンプ ③エルモスタンプ ④ダイヤスタンプ

 

【問題・商店街】(みはす)

 祖師谷みなみ商店街は、もともと何通り商店街として発足したでしょうか。

①ワーナー・マイカル ②東宝 ③角川 ④岩波

 

【問題・商店街】(本田)

 下高井戸商店街振興組合は、世田谷区と杉並区の区界にあります。下高井戸は多くの学校からなる「文教の街」、豊富な食材をそろえる「食の豊かな街」として栄えています。

 2005年(平成17年)7月、下高井戸商店街に「ず~っとしもたか」をキャッチフレーズに、お休み処・ご案内処・荷物の預かりなどさまざまなニーズに応える施設が設立されました。商店街や地域の情報発信基地にもなっています。その名称は、「しもたか○○」といいます。

 ○○にあてはまるものは次のうちどれでしょう。

  ホール ②ステーション ③リゾート ④サービスエリア

 

【問題・商店街】(本田) 2012年度は7月21日・22日に開催しました

 居酒屋やお好み焼き屋さんなど種類豊富な飲食店に加え、診療所や歯科などの医療施設も充実する経堂農大通り商店街では毎年7月に「経堂祭り」が開催されます。

 経堂○○連は、その経堂祭りを盛り上げるのに欠かせない阿波踊りを踊ります。経堂○○連は、結成当時の女踊りの着物の色にちなんで名づけられたそうです。

 ○○に当てはまる色は、何でしょう。

みずいろ ②だいだい ③むらさき ④ももいろ

 

【問題・商店街】(よう)

 1996年に4つの商店会が合併し法人化した明大前商店街振興組合が、2001年に「安全安心の街づくり」をコンセプトにはじめた事業はなんでしょうか。

①明大前ハッピーメーカーズ 

②明大前スマイルメーカーズ 

③明大前ピースメーカーズ 

④明大前ラブメーカーズ

 

【問題・商店街】(本田)

 下北沢一番街商店街は、下北沢において最も古い商店街であり、魅力あふれるイベントを多数開催し賑わいをみせています。

 その下北沢一番街商店街にて毎年11月23日に人にやさしい街づくりの実現を目指してチャリティーイベントが開催されます。

 それは次のうちどれでしょう。

①ゴルフコンペ ②餅つき ③お笑いライブ ④物産市

 

サザエさん一家の銅像
サザエさん一家の銅像

【問題・商店街】(みはす)

 桜新町商店街はサザエさん商店街として知られていて、桜新町商店街にはサザエさん一家の銅像がいくつか建てられています。

 これは、サザエさんの生誕何年を記念して製作されたものでしょうか。

①25年 ②40年 ③65年 ④100年

 

【問題・商店街】(あやの)

 世田谷区では多くのフリーマガジンが発行されています。

 ある商店街のマスコットキャラクターである「よっきー」が隠れているフリーマガジンがありますが、それは次のうちどれでしょう。

①GAYAGAYA≧50s ②せたがやクォータリー ③YOGAS ④SALUS

 

【問題・商店街】(みはす)

 三軒茶屋にはたくさんの商店街があり街を賑わせていますが、世田谷区商店街振興組合連合会に登録されている商店街のうち三軒茶屋と名のつく商店街はいくつあるでしょうか。

①3 ②6 ③10 ④16

 

【問題・商店街】(本田)

 豪徳寺商店街は終戦後、何もなかった野原に現理事長のお父様が墨屋と米屋を開いたことから誕生しました。現在では、豪徳寺たまにゃん祭り、世田谷八幡宮例大祭、あきさみよ豪徳寺沖縄祭りといった3つのお祭りが注目を浴び、また招き猫の発祥の地としても有名です。

 そんな豪徳寺商店街では買い物客に心地よく立ち寄ってもらうために、「○○・○○なまち 豪徳寺」というキャッチフレーズを掲げています。

 この○○にあてはまるものは、次のうちどれでしょう。

①健康・健全 ②自由・平和 ③安心・安全 ④笑顔・仲良し

 

【問題・商店街】(本田)

 豪徳寺商店街の主催で毎年5月のGW期間中に開催される「豪徳寺たまにゃん祭り」は、豪徳寺が発祥の地とされる招き猫をモチーフにしたたまにゃんというキャラクターが街に繰り出すことや、ステージでのバンド演奏や数多くの屋台によって大変賑わいを見せています。

 この豪徳寺たまにゃん祭りは2012年5月で6年目の開催となりましたが、現在の形になったのはその5年前より行われていた花にまつわるお祭りが発端となっています。

 さて、以前のお祭りの名称とは、次のうちどれでしょう。

①バラ祭り ②たんぽぽ祭り ③ユリ祭り ④牡丹祭り

 

企業

【問題・企業】(まる)

 世田谷区に本社を構える企業は次のうちどれでしょう。

①住友スリーエム株式会社 ソニー株式会社 セコム株式会社 株式会社リコー

 

【問題・企業】(まる)
 世田谷区桜丘に本社をおく株式会社世田谷自然食品が健康補助食品として販売し、世田谷区出身の女優・中田喜子さんの出演CMで有名となった商品は次のうちどれでしょうか。
①青汁 ②グルコサミン ③オロナミンC ④キレートレモン

 

【問題・企業】(まる)

 東京都世田谷区にあるエフエム世田谷の放送電波は、世田谷区全域に加え、杉並区、中野区、渋谷区、目黒区、狛江市などもカバーしており、周波数83.4にて、24時間放送を行っています。

 さて、エフエム世田谷では、災害時の情報入手手段として有効なエフエムラジオ放送を行っています。そのラジオ番組名は次のうちどれでしょう。

①災害インフォメーション 

②緊急インフォメーション 

③震災インフォメーション

④防災インフォメーション

 

【問題・企業】(あやの)

 東急電鉄が発行する「日常に活かせるワンランク上のライフスタイル提案」をコンセプトとしたフリーマガジンがあります。

 さて、その名前はなんでしょう。

①SALUT(サリュー) 

②SALUS(サルース) 

③SALLY(サリー) 

④SOULS(ソウルス)

 

【問題・キャラクター】(あやの)

 枻(エイ)出版から年4回 (2、5、8、11月)発売される、世田谷地域密着型のライフスタイルマガジンは次のうちどれでしょう。

①ザ・世田谷 ②世田谷ライフ ③世田谷ファン ④世田谷スタイル

 

その他

【問題・産業】(チャン・こまた)

 世田谷を愛するお店の方の世田谷にゆかりある自慢の商品を、世田谷区産業振興公社が審査し認定した世田谷区内の逸品は何と呼ばれるでしょう。

①世田谷みやげ ②世田谷うまれ ③世田谷おもい

 

【問題・産業】(チャン・こまた)

 JA東京中央が運営する「FARMERS MARKET ゆっくりとカフェ(ファーマーズマーケット二子玉川内)」では、1階の直売所から仕入れた「せたがやそだち」などの新鮮な野菜をつかい、旬を味わえる料理が提供されています。

 定休日にはカフェとしてではなく、どのようなスペースとして活用されているでしょう?

①ワークショップ ②ヨガ 

③ライブハウス ④ラジオスタジオ